Yearly Archives - 2019

振り返り

少し早い気もしますが、今年の書類を整理していくなかで、今年1年を振り返りました。1年、早かったなぁと思っていましたが、写真などを見ていると、とても濃い1年間で、たくさんの方々と出会えたおかげで、とても楽しい年だったと振り返ることができました。今年7月、事業継承をしたことや、民事信託の勉強(よつば親愛信託ちばの設立)、FB工法の勉強(ホクシンハウス事業部)、ニューリーダーズでの夏祭り出店や秋のイベント開催、船橋YEGきらきら未来企画委員会での友好ビールづくり等々…たくさんの優しい方々に出会い、助けていただき、充実した1年間を過ごすことが出来たことにとても感謝しております。また、12月から新しいスタッフが1名、増えました♪来年も出会いを大切に、楽しく、真剣に、歩を進めていきます。どうぞ、よろしくお願いいたします。良いお年をお迎えください。

Read more...

忘年会へ

昨日、法人会北習高根支部の忘年会へ参加いたしました。高根公団にある「さくら亭」さん!本当においしくて、お酒もすすみ、とても楽しい忘年会でした。また、社長就任のお祝いまでしていただき、本当にありがとうございました。優しくあったかい社長達が集まっている北習高根支部の一員ということが、とても嬉しく感じます。会長へも花束をいただき、さっそく当社に飾りました!

Read more...

第4回きたならフェスタ

第4回きたならフェスタのチラシができあがりました。ニューリーダーズの皆で本当にたくさんの話をして、たくさん考えて、企画をしています。11月23日は、きたならフェスタで決まりです!出店も、おでん、豚汁、蒸し牡蠣、ビール、ワイン、焼きそば、はしまき、綿あめなどなど、食べ歩きも楽しめる「きたならフェスタ」です。何より、すべて、地域の住民、商店・企業の方々が出店をしているのです。すごく「きたなら」っぽいなぁ~と思うのです。商店街のある地域って、いいなぁ~って思うのです。ぜひ、エール商店街へ遊びに来てください。

Read more...

台風の被害

台風15号により被害に遭われた方々へ心よりお見舞い申し上げます。当社の管理物件でも、かなりの数の被害報告がありました。1つ1つ丁寧に対応していきます。そして落ち着いたら考えていきたいことは、やはり災害に対する備えです。物の備えも必要ですが、情報の備えも必要と感じます。考えていきたいです。

Read more...

夏祭りでの出店

7/27.28習志野台二丁目町会のお祭りにて、ニューリーダーズは出店を出させていただきました。 夏祭りの出店は初めて。バタバタしましたが、2日間とも完売御礼。 たくさんの方々のご協力をいただき、大成功となりました。 本当に地域の方々にあらためて感謝の気持ちです。 二代目経営者等の若手メンバーが集まるニューリーダーズ。 これからも皆で成長をしていきたいと思います。 本当にありがとうございました。 お疲れ様でした。

Read more...

釣ヶ埼海岸へ

最近は雨続きで、早く青空を見たいなぁと思ってきました。先日、歩きたいの皆さんと釣ヶ埼海岸へ行ってきました。このときは、とてもキレイな青空と海に癒されました。早く夏の青空と入道雲を見たい。私自身は、あまり海が得意ではないのですが、入道雲を見ると、海行きたい、夏だな、って思うのです。今年の夏、夏を満喫するためにも、これから体調管理に気を付けながら、頑張っていきたいと思います。

Read more...

感動の時間でした。

5月初旬、本当にひょんなことから、ガムシャラ応援団のことを知り、ひょんなことから、その講演チケットをいただき、そして、行って参りました。チケットをくださった方に本当に感謝しております。講演中、何度も自然に涙があふれてきました。こんなにも2時間真剣に自分と向き合ったことはなかったかと思います。講演中、何度も応援していただきながら、自分と対話をしました。おわったときには、なんだかスポーツをしたあとのような、気持ちよい感覚でした。この感覚を忘れない様に、アルバムを買って、写真を撮っていただいてきました。真剣に自分と向き合う時間は、とても大切な時間だと思いました。頑張ろう、ではなく、俺もっと頑張れるや、と。そんな風に思うことが出来る講演でした。

Read more...

チラシを作成しました。

当社の売買仲介部門のチラシを作成しました。昨日、印刷会社へ発注。届いたら、すぐに配布する準備をしています。当社の強みは、やはり「街の不動産屋さん」ということだと思います。偏った情報ではなく、きちんとした情報をお客様へ伝えられることや、様々な方々とのネットワークを活かし、対応ができることです。当社のことが少しでも伝われら良いなぁと思います。そして、これからも勉強を重ね、お客様のご意向に応えられるよう、頑張っていきたいです。

Read more...

軽井沢へ

軽井沢へFB工法で建てられた戸建ての宿泊体験へ行ってきました。高断熱高気密という言葉はよく耳にするようになってきましたが、宿泊体験をした住宅は、呼吸をする住宅。給気と排気を一カ所に集め、空気の温度や湿度を調整するものです。又、エアコン1台で、戸建ての全ての箇所が同じ温度に保たれ、心地よい空気の中、寒さ、暑さのストレスから開放された快適な暮らしが実現します。この日も、外は雪が舞う寒い日でしたが、玄関に入ってから、トイレ浴室まで、温度が保たれた優しい空気の中で宿泊いたしました。私自身、「住まい」に対しての考え方を変えなければならないと感じました。また、住宅だけでなく、素晴らしい方々との出会いもあり、とても勉強となった2日間でした。これからも勉強を重ねていきたいです。

Read more...

大久保の梅林園へ

先日、歩きたいの皆さんで大久保にある「梅林園」へ行ってきました。もう終わりごろではありましたが、晴天で、とても気持ちの良いウォーキングでした。大久保駅には久しぶりに下車したのですが、「大久保地区公共施設再生事業」の工事が行なわれており、公園あたりは、工事の真っ最中でした。公民館なども新しく生まれ変わるようですね。また、出来上がる頃、歩きたいの皆さんと行きたいと思いました。

Read more...